WordPress使いこなせなくてイライラ奮闘中💦

『はじめてのWordPress入門 決定版』←見出し1

“セクション27 エディターの基本的な使い方”←見出し2

初の大阪・関西万博へ行った雑記とともにやってみます。←見出し3

視力検査みたいやな!←見出し4

次はどないなるねんってドキドキするやん、これ。←見出し5
6の次はないん?←見出し6

発行年2020年2月10日の本なので説明にある「ブロック単位で移動する」をしたいんだけど、
ないのよ!そんなボタン見当たらないのよ。
既に上のツールバーに盛り込まれているんじゃないの?って思います💦

とにかく、学びが欲しいのでそのツールバー(今は見出しのみ)をいろいろポチっとすると何がどういう風に表示されるのかをおこなったのが上の見出しいろいろです。
ラインが表示されたり、レ点が文頭に表示されるのは普通なんだろうか。

段落
衆鳥は高く飛んで尽き 孤雲は独だ去って閑なり 相い看て両つながら厭かず 只だ敬亭山有るのみ

成形済み
衆鳥は高く飛んで尽き 孤雲は独だ去って閑なり 相い看て両つながら厭かず 只だ敬亭山有るのみ

引用

衆鳥は高く飛んで尽き 孤雲は独だ去って閑なり 相い看て両つながら厭かず 只だ敬亭山有るのみ

リスト

    • 衆鳥は高く飛んで尽き
    • 孤雲は独だ去って閑なり
    • 相い看て両つながら厭かず
    • 只だ敬亭山有るのみ

以前趣味でHTMLでホームページ作ってたからある程度なんとかしたけど、
全く知らない人はこれ読んだだけではできないんちゃうかな。
コード見ただけでドン引きしやんかな。
改訂版はちゃんと記載と編集するものが一致するのでしょうけど。
リストはうまくできなかった。
それよりもさっきプレビュー見たら、目次が入っててどこからそんな
指示が出てるんでしょうか。。。?
(*´Д`)はぁ道のり長いわ。

HTMLコードで一部の文字書式を変えてみる

現状、旅ブログにたどりつくまでの軌跡となっております💦

『はじめてのWordPress入門』でなんとか使い方をマスターし

有用な情報をお届けしたい(←切なる願い)

千里の道も一歩から!

本日のお題はセクション26(P.92)≪HTMLコードで一部の文字書式を変えてみる≫です。

ん~っ?

そもそも図書館で借りている本なのでバージョンが古いんでしょうか、

記載されているツールバーの縦点がなくて選べない。

そのため、コードエディターを選択できない。

早速、詰んだ。

右上方にタブ「ビジュアル」「コード」発見。

これだ!!と喜び勇んでタブを切り替えてみたがどうやらそうでもなかった。

コードのページ開くもビジュアルとほぼなんら変わってるように思えないんだが💦

もっとプログラム言語がわわわ~って並んでいるのかと思ってたんです。

昔ホームページを手打ちで作ってたのでその知識を使って、

このページのいわんとすることをやってみました。

万博の7日前抽選当選した~。

万博の<span style=”color: red;”>7日前抽選当選</span>した~。

spanが関係あるかは分かりませんが、赤文字にしたいところを

その指示コードで括ってやるとそこだけ赤文字になる=文字列の書式変更

これはこれでクリアーってことで次に進みます(^^)/

本来の目的にたどり着かねば。

WordPress 画像を入れる

今日も旅サイトを作るべく、本と首っ引きでwordpressをいじっております。

本当は、“旅のブログ”なんです‼

一体いつ旅ネタをみなさんにアップできるのか。

『はじめてのWordPress入門〔決定版〕』に沿ってなんとかしたいと作業継続中。

本日、Section23 ページに画像を入れて段落の書式を引用に変えるです。

いや、そんなことくらいできるでしょって読み飛ばそうとしてましたが、

なんとできなかった(;’∀’)

画像を挿入はできてもサイズ調整をどうやるのか???

書いてあるけど、そうじゃない。そうじゃないのよー。

挿入した画像を表示すると、上下が切れてる。

サイズ調整するべくドラッグで上下方向に伸ばすも

既に表示されている画像が伸び縮みするだけ💦

全部表示させたいんですけど、どうしたらいいんだよーーー?

どこにその方法は書いてあるんよ?

 

実例

なお、段落の書式を『引用』に変更するは問題なくクリア👌

(“  ”の部分。もはやぼやき(;・∀・))

*目を惹くきちんと表示されているほうは『アイキャッチ画像』として設定したものです

こうして連休最終日が過ぎていく。

 

 

 

万博熱 急上昇中‼

大阪・関西万博熱急上昇中➚

ブログ熱は急降下中➘を急上昇➚させたい。

適当にやってたら分かるだろうと作成を始めたところ、

まったく何がどれに反映されているのか分からずやる気をなくして早数カ月💦

初心に返って図書館で『初めてのワードプレス入門』を借りてきました。

そのセクション20(P.74)が“ブログに投稿してみる”。

つまり、今ここ。

サーバーレンタルして勢いこんで旅行のブログ作るぞ!となったのは始め1カ月だけ。

もはや、サイト構築うんぬんがままならず停滞。

何がどうなるのか分かるためにも今日からでも少しずつ本どおりに進めてみます。

 

今はGW真っただ中。お休みってあっという間ですね~(;’∀’)

万博チケットを持っているので、調べだしたところ沼にはまっております☺

入場や攻略ネタはもちろん、もともと旅好きなので、海外のパビリオンはどれも興味津々。

話題のフランスやアメリカも行ってみたいけど、中東やシルクロード圏の国など

なかなか足を運ばない国も覗いて次のデスティネーション候補になればいいなぁ。

マスコットのミャクミャクもかわいく思えてきたし、普段なら絶対やらない

QRコードキーホルダーも自作してみるか?ってさっきDAISOで小さいパスケースをゲットしてきました。

さらに、分からないことはTHREDS(←初めて使った。Xと勘違いしてた。違い分からないけどみなさんつぶやいてますね)で聞いたり、新しい経験してます。

普段してないのに、親切な方が書き込んで回答くれるって超感激!

もはや情報取得するのにブログやウェブ作成って古いのでは?と今更ながら不安になりました。

それでも、まだ何も始めてないし、始まってもない。

やってみる!

万博ネタで自分がここに気持ち向かえるようになりますように。

ワードプレス&ブログ、なんとかしたい奮闘記になったりして。

では、また✋